top of page

第一回 関東リーグ春節

執筆者の写真: キャップ野球チーム 横浜国立大学キャップ野球チーム 横浜国立大学

更新日:2021年10月17日

この度、横国キャップ野球サークルが大学に公認化されHPも出来上がりました!!

これから様々な活動を通じてキャップ野球、このチームの普及活動に努めていきたいと考えています!宜しくお願い致します!

その一環としてこのブログを利用してチームのメンバーで交代しながらキャップ野球についてや、チームの状況などを上げていきたいと思います!

第一回は関東リーグ春節について書いていきたいと思います!

今春の関東リーグは、キャップ野球界初の試みとなるリーグ戦方式の公式戦でした。結果としては横国は2位。創部4ヶ月にしてはまずまずの成績でしたが、1位の一橋との差を感じ、チーム全員が悔しい気持ちです。

関東リーグを通じて感じたことは1試合毎のスパンが短く、試合数をこなすことができるので個々のスキルの上達が目に見えてわかったことが良い点かなと感じました。チームが始まってすぐだったからということもありますが、キャップ野球に慣れたり、キャップ野球ならではのプレーなど身につけられたのではないかなと思います。

しかし、個人の予定などもあり試合によって出れるメンバーも変わってきてしまうので日によってチームに戦力差ができたり、うちのチームの場合は規定打席、規定投球回にのるメンバーが少ないということもありました。

秋のリーグではルールも少し改正されるので、メンバー全員で総力を挙げて試合に臨んでいきたいと思っています!

まだCSや関東一決定戦も残っています。そこで勝てるようにチームで練習を重ねていきたいと思っています!

関東リーグのみならず、他にも公式戦を行ってきましたがそれについてはこれ以降のメンバーに書いてもらおうと思ってます。

また最後に現在の自己分析について書きたいと思います。これはこれからのメンバーにもやってもらいます。私山下(登録名はコーヘーが多い)は部長のひろき(Hirooooki)と3月末から活動し始めて現在キャッパー歴5ヶ月ちょっとといったところです。最初は全然バットにも当たらなかったのですが、高校まで野球をやってたこともあり徐々に慣れることができました。バッティングに関してはアサヒの全国大会では7打数5安打1HRと神がかっていたのですが、最近少し調子が落ちてきて、フォームを変えてみたり思考錯誤しています。今は縦スラを打てるようにすること、インローを上手く捌く打ち方を見つけることを考えてやっています。ピッチングに関しては関東リーグ春節で防御率0.00でしたが、秋はパスボールによる帰塁もあるのでこうはいかないと思います。自分は三振も多いですが、その分フォアボールもかなりあるので、コントロールをとにかく意識しています。コースに決められる球種はこのバッターにはこう投げようとも意識しています。キャッチャーも少しやっていますが、まだまだストッピングがダメダメです。これに関しては数をこなしてコツを掴んでいきたいと思っています。投打ともにこれからの練習でレベルアップして横国を引っ張れる選手になりたいと思っています!

第一回は少し堅い話ばかりでしたが、ここからのブログはキャップ野球の実情や思ったことを楽しく、わかりやすく伝えていきたいと思っています!今後をお楽しみに!

次回は横国の頼れるキャッチャー(キーパー)の深山に書いてもらいます!内容はお楽しみに!


第一回担当 山下 耕平 9/5

閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page