top of page

石岡蓋ざんまい振り返り(B1年)

執筆者の写真: キャップ野球チーム 横浜国立大学キャップ野球チーム 横浜国立大学

更新日:2021年10月17日

前の記事に引き続き、石岡蓋ざんまいの感想を載せます。

ここでは横国Bとして出場した粟野と岸本の感想を見せたいと思います。

先ほど言い忘れましたが、大会への参加はみんな初めてです。どんなことを感じたのか気になりますね。


横国Aの後藤と樋口はこちら




 

感想

粟野泰地

今回の石岡蓋ざんまい!はじめて参加する全国大会ということで、どんなすごいキャッパーに出会えるのかとてもワクワクしていました。このコロナ渦で集まるほどなのだから相当なやり手キャッパー達なのでは?とか思いつつ笑。

先輩からは、楽しもう!とは言ってもらっていたものの、自分はまだキャップをはじめて1ヶ月程で、大会前、正直不安な気持ちはかなりありました😅部長に猛特訓をしてもらっているのですが、まだなかなかしっくりこず、バッティングもピッチングも自分のフォームが確立されていない中でのいきなりの全国大会でした。今回は打者としての出場で、10数打席ほど立ちました!今回の大会の前に、一度リーグ戦には出場したのですが、それでも今大会、最初の2〜3打席は緊張で下半身に力が入りませんでした…投げ込まれてくるキャップは横国の先輩に引けを取らないものすごい魔球で自分のバットはどんどん空を切ります。何もせず見逃しで帰ってくるのは一番ダメだと思い、とにかく積極性を心がけて打席に立ちましたが、結果としてはピッチャーゴロ2個とその他三振とほろ苦いデビュー戦となりました。チームも0勝3敗と苦しみ、自分がチーム5人のうちの1人として戦力になれず申し訳ないなという気持ちと、北海道大学さんのプレイなどをみて、キャップ野球のチームとしてプレイすることの大切さを痛感させられる大会となりました。自分自身としては残念な結果になりましたが、キャップ野球はそんなに甘いものじゃないことはわかっています。投手や打者個々の能力はもちろん、キャッチング技術や守備力も試合を大きく左右することが今回、いろいろな試合を見ていてわかりました。先輩同士の対決では球種の読み合いなど非常に見応えがある試合がたくさんあり全体としてはとても楽しむことができました!打者としての自分の大きな課題は、自分の間が取れていないことと、体重移動がまだまだできていないことだと思います。今回の大会で活躍した同級生からも刺激を受けて、これからも練習頑張りたいと思います!




 

大会

石岡で初めて大会に出てみました。全然打てなかったけど楽しかったです。先輩は他の学校の人ともとても仲良くやってるのが印象的でした。北大の人達もあまり会ってはいないと思うのですが、めちゃめちゃ仲良く楽しそうにしてたので、マイナーな競技はやっているだけで仲良くなれるのかなと思いました。自分も色々な人と仲良くなれればなと思います。次はもうちょっと打てるようになってさらに楽しめるように頑張りたいです!

岸本



 

閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page